2022年11月16日(水)からワイモバイルオンラインストアにて、OPPO Reno5 AとOPPO Reno7 Aが値下げされているので、ご紹介です。

ブラックフライデー特価での2端末の価格ですが、
となっています。
OPPO Reno5 Aは、以前にもMNPで1円の時がありましたが、シンプルM/Lプランの契約が条件でした。
今回はアウトレット端末となりますが、シンプルSプラン契約でも、MNPならば1円です。
ちなみにeSIM対応版ではなく、シングルSIM仕様版のOPPO Reno5 Aです。
OPPO Reno7 Aは、先日まで19,800円(税込)にて販売されていましたが、今回5,000円も値下げされました。
シンプルM/Lプランの契約が条件ですが、新規契約でもMNP契約でも、14,800円(税込)です。
今回のブラックフライデー特価セールの開催期間は、
2022年11月28日(月)まで。
また、『
新どこでももらえる特典』を利用すると、最大6,000円分のPayPayポイントが還元されます。

シンプルM/Lプランの契約なら最大6,000円分のPayPayポイント還元、シンプルSプランなら最大500円分のPayPayポイント還元となります。

ですが、指定プランを契約するだけでは、PayPayポイントはもらえません。
ちょっとややこしいのですが、申込月の4ヶ月後1ヶ月間の『PayPay決済額の最大20%還元』となります。

還元率20%だとすると、6,000円分のPayPayポイントをもらうには、申込月の4ヶ月後1ヶ月間に30,000円分の買い物をPayPay決済でする必要があります。
また、契約前の事前エントリーが必須。PayPayアカウントとの連携と受け取り手続きも必要となりますので、その点はご注意を。
ちょっと手間のかかる『
新どこでももらえる特典』ですが、6,000円分のPayPayポイント還元を考慮すると、
となるので、余裕のある人は最大額のポイント還元を目指してみてください。
5~18歳の子供とその家族が対象の『ワイモバ親子割』も同時にスタートしています。

シンプルM/Lプランの契約で、1年間1,100円割引になります。
シンプルMプラン契約で、家族割とワイモバ親子割を併用すると、2回線目以降は2~13ヶ月目まで月額990円(税込)にて運用可能です。(1回線目はずっと月額2,090円(税込))
ワイモバ親子割の開催期間は、今のところ終了日未定となっています。
>>
ワイモバイルオンラインストア

ブラックフライデー特価での2端末の価格ですが、
OPPO Reno5 Aは、以前にもMNPで1円の時がありましたが、シンプルM/Lプランの契約が条件でした。
今回はアウトレット端末となりますが、シンプルSプラン契約でも、MNPならば1円です。
ちなみにeSIM対応版ではなく、シングルSIM仕様版のOPPO Reno5 Aです。
OPPO Reno7 Aは、先日まで19,800円(税込)にて販売されていましたが、今回5,000円も値下げされました。
シンプルM/Lプランの契約が条件ですが、新規契約でもMNP契約でも、14,800円(税込)です。
今回のブラックフライデー特価セールの開催期間は、

また、『

シンプルM/Lプランの契約なら最大6,000円分のPayPayポイント還元、シンプルSプランなら最大500円分のPayPayポイント還元となります。

ですが、指定プランを契約するだけでは、PayPayポイントはもらえません。
ちょっとややこしいのですが、申込月の4ヶ月後1ヶ月間の『PayPay決済額の最大20%還元』となります。

還元率20%だとすると、6,000円分のPayPayポイントをもらうには、申込月の4ヶ月後1ヶ月間に30,000円分の買い物をPayPay決済でする必要があります。
また、契約前の事前エントリーが必須。PayPayアカウントとの連携と受け取り手続きも必要となりますので、その点はご注意を。
ちょっと手間のかかる『
- OPPO Reno7 Aは実質8,800円(税込)
- OPPO Reno5 A(アウトレット)は実質5,999円のプラス
となるので、余裕のある人は最大額のポイント還元を目指してみてください。
5~18歳の子供とその家族が対象の『ワイモバ親子割』も同時にスタートしています。

シンプルM/Lプランの契約で、1年間1,100円割引になります。
シンプルMプラン契約で、家族割とワイモバ親子割を併用すると、2回線目以降は2~13ヶ月目まで月額990円(税込)にて運用可能です。(1回線目はずっと月額2,090円(税込))
ワイモバ親子割の開催期間は、今のところ終了日未定となっています。
>>
コメント