NHKラジオの公式アプリ『らじる★らじる』。

今日は自分の住んでいる中野区から東大和市まで移動する用事があったので、その間らじるらじるでNHKFMをずっと聴いていました。
基本的に移動中は大体ラジオを聴いています(今日聴いていたのはアニソンアカデミーとラジオマンジャック♪)。
これまではイーモバのSIMをSO-03Dに入れてらじる★らじるを聴いていたんですが、今日はBICSIMの回線で試してみました!!
クーポンONの高速回線ならばストレスなく聴けるのは当たり前だと思うので、クーポンOFFの最大200kbps制限状態でチャレンジ。
結果としては、
『BICSIM(IIJmio)のクーポンOFF回線でほぼ問題なく、らじる★らじるを聴くことが可能』
でした。
ほぼっていうのは、最初の15分くらいまでたまにノイズというか途切れがちになったのと、帰り際にスーパーによったら一時的に途切れ気味になったから。
スーパーの時は同時にYahooMailとか開いていたので回線を圧迫したのかもしれませんが・・・。
イーモバの時は全く途切れることはなかったので、やはりクーポンOFFの200kbps制限の中では完璧な通信環境は望まない方が良いでしょうね。
ですが↑で『ほぼ問題なく』と書いたように基本的にはストレスなく、らじる★らじるでNHKFMを楽しめました。
次はradikoでもクーポンOFFの状態で試してみたいですね。

今日は自分の住んでいる中野区から東大和市まで移動する用事があったので、その間らじるらじるでNHKFMをずっと聴いていました。
基本的に移動中は大体ラジオを聴いています(今日聴いていたのはアニソンアカデミーとラジオマンジャック♪)。
これまではイーモバのSIMをSO-03Dに入れてらじる★らじるを聴いていたんですが、今日はBICSIMの回線で試してみました!!
クーポンONの高速回線ならばストレスなく聴けるのは当たり前だと思うので、クーポンOFFの最大200kbps制限状態でチャレンジ。
結果としては、
『BICSIM(IIJmio)のクーポンOFF回線でほぼ問題なく、らじる★らじるを聴くことが可能』
でした。
ほぼっていうのは、最初の15分くらいまでたまにノイズというか途切れがちになったのと、帰り際にスーパーによったら一時的に途切れ気味になったから。
スーパーの時は同時にYahooMailとか開いていたので回線を圧迫したのかもしれませんが・・・。
イーモバの時は全く途切れることはなかったので、やはりクーポンOFFの200kbps制限の中では完璧な通信環境は望まない方が良いでしょうね。
ですが↑で『ほぼ問題なく』と書いたように基本的にはストレスなく、らじる★らじるでNHKFMを楽しめました。

次はradikoでもクーポンOFFの状態で試してみたいですね。

コメント