2022年10月25日(火)から、IIJmioに音声eSIMプランが追加されました。eSIMプランを対象にした、初期費用割引&eギフト券プレゼントキャンペーンが開催中ですので、ご紹介。

IIJmioの音声eSIMプランの料金は、通常の音声SIMプランと同じです。

通常の音声SIMプランではドコモ回線とau回線が選べますが、音声eSIMプランはau回線のみ。
デュアルSIM運用をする場合は、au回線以外との組み合わせがオススメですね。どちらかの回線に障害が起こっても、別キャリアの回線を持っていれば安心です。
現在eSIM初期費用割引キャンペーンが開催中ですが、音声eSIMも対象です。

eSIM限定で通常3,300円の初期費用が、2,750円割引の550円になります。
音声eSIMでも通話定額オプションは契約できるので、今なら通話定額オプションが、7ヶ月間410円割引になります。

音声SIMを対象に、6ヶ月間月額440円割引になるキャンペーンも開催中ですが、こちらは残念ながら音声eSIMは対象外。
音声eSIMを対象にした、1,000円分のeギフト券プレゼントキャンペーンもスタートしています。

キャンペーン対象は、
上記の2パターンとなります。
今回のIIJmioのキャンペーン開催期間は
2022年11月30日まで、となっています。
また、BIC SIMの公式Twitterにて、音声eSIM対応のスマホ端末プレゼントキャンペーンが開催中です。(※BIC SIMの回線はIIJmioが提供)

公式Twitterのフォロー&リツイートで応募が可能。抽選で当たる端末は、
上記の3機種、合計4台となります。
こちらのプレゼントキャンペーンの開催期間は
2022年11月4日まで、となっています。
>>
IIJmio
>>BIC SIMの公式Twitter

IIJmioの音声eSIMプランの料金は、通常の音声SIMプランと同じです。

通常の音声SIMプランではドコモ回線とau回線が選べますが、音声eSIMプランはau回線のみ。
デュアルSIM運用をする場合は、au回線以外との組み合わせがオススメですね。どちらかの回線に障害が起こっても、別キャリアの回線を持っていれば安心です。
現在eSIM初期費用割引キャンペーンが開催中ですが、音声eSIMも対象です。

eSIM限定で通常3,300円の初期費用が、2,750円割引の550円になります。
音声eSIMでも通話定額オプションは契約できるので、今なら通話定額オプションが、7ヶ月間410円割引になります。

音声SIMを対象に、6ヶ月間月額440円割引になるキャンペーンも開催中ですが、こちらは残念ながら音声eSIMは対象外。
音声eSIMを対象にした、1,000円分のeギフト券プレゼントキャンペーンもスタートしています。

キャンペーン対象は、
- IIJmioをはじめて契約する人が、音声eSIMを含むギガプラン2回線以上を同時契約した場合
- 既にIIJmioを利用中の人が、追加で音声eSIMをSIMのみ契約した場合
上記の2パターンとなります。
今回のIIJmioのキャンペーン開催期間は

また、BIC SIMの公式Twitterにて、音声eSIM対応のスマホ端末プレゼントキャンペーンが開催中です。(※BIC SIMの回線はIIJmioが提供)

公式Twitterのフォロー&リツイートで応募が可能。抽選で当たる端末は、
- OPPO Reno7 A:2台 (ブルー/ブラック)
- Xiaomi Redmi Note 10T:1台 (ブラック)
- Xiaomi Redmi Note 11Pro 5G:1台 (ホワイト)
上記の3機種、合計4台となります。
こちらのプレゼントキャンペーンの開催期間は

>>
>>BIC SIMの公式Twitter
コメント