さて、3月1回目の実効速度計測となります。今回はIIjmio(BIC SIM)とmineoドコモプランの平日午後帯のスピードテストを行いました☆
↓IIJmio(BICSIM) 2016年3月15日(火)午後帯のスピードテスト結果↓
【LTE回線 14時42分に測定】
下り:76.89Mbps
上り:21.53Mbps
PING:34ms
↓mineoドコモプラン 2016年3月15日(火)午後帯のスピードテスト結果↓
【LTE回線 14時49分に測定】
下り:79.96Mbps
上り:16.06Mbps
PING:52ms
(測定場所:東京都中野区 測定時間:14時42分&14時49分 測定機種:Nexus7 ME571-LTE 測定アプリ:RBBTODAY 日付:2016/3/15)
上記のような結果となりました。IIJもmineoも十分なスピードが出ているかと☆双方とも下りは70pips台後半を記録!!朝の通勤時間帯と昼休み時間帯以外はどのMVNOもキャリアと遜色がないレベルまでもう達しているんでしょうね。あとは今後混雑時間帯のスピード改善がなるかどうか。。
大手業者は回線増強を毎月のように行っているようですが、mineoのユーザーコミュニティ等をみても、まだまだ混雑帯の不満はあるようです。今後MVNOのシェアはますます増加していくでしょうが、どこまでキャリアの品質に迫れるかに注目ですね。
現在IIJmioは100万回線突破記念のプレゼントキャンペーン中ですが、第3弾の締め切りは本日15日までとなっています!!また、mineoの月額800円割引×3ヶ月キャンペーンの締め切りも今月末と迫ってきていますので、コチラもお見逃しなく♪
コメント